「宇都宮餃子」と「浜松餃子」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも日本を代表する有名な餃子ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「宇都宮餃子」と「浜松餃子」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
宇都宮餃子の定義
「宇都宮餃子」は広辞苑に掲載されていないので、まずは「餃子」調べると、
(中国山東省の中国語音から)小麦粉をこねて薄く伸ばした皮に、挽肉(ヒキニク)・野菜を包んで焼き、または茹(ユ)で、あるいは蒸したもの。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「餃子」は中国料理のひとつで、小麦粉でできた薄い皮に、ひき肉や野菜を包んで焼いたり茹でたりしたものであることが分かりました。
「宇都宮餃子」は栃木県宇都宮市で生まれた餃子です。
肉よりも野菜が多めでさっぱりとしているのが特徴で、にんにくが少なめなのでにおいがあまり気にならないこととヘルシーであることから特に女性に人気です。
「宇都宮餃子」には焼き餃子の他に水餃子があります。
浜松餃子の定義
「浜松餃子」は広辞苑に掲載されていないため他の関連サイト等を調べると、「浜松餃子」は静岡県浜松市で食べられる餃子であることが分かりました。
「浜松餃子」は円形に並べて焼き、真ん中に茹でたもやしが盛られているのが特徴です。
「浜松餃子」には肉がたっぷり入っており、焼き餃子が主体となっています。
つまり「宇都宮餃子」と「浜松餃子」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 宇都宮餃子は「栃木県宇都宮市が発祥の餃子。にんにくと肉が少なめで野菜が多いためヘルシーでさっぱりしていていることから女性に人気である」
- 浜松餃子は「静岡県浜松市が発祥の餃子。円形に並べて焼いており、真ん中に茹でたもやしが盛られているのが特徴である」
となり、「宇都宮餃子」と「浜松餃子」はどちらも一度は本場の土地へ行って食べたい餃子であることが分かりました。
餃子の皮と焼売の皮と春巻きの皮の違いはこちらでまとめています。
コメント