「these」と「those」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも物や人を示す場合に用いられる代名詞ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「these」と「those」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
theseの定義
「these」は広辞苑に記載がないため英和辞書などで調べると、「these」は「これら」といった意味をもつ指示代名詞であることが分かりました。
「these」は手元にあるような複数の物を示す場合に用いられる言葉です。
また物だけではなく人に対しても使うことができます。例えば、These are my pencils.(これらは私の鉛筆です。)のように手元の物を紹介するように使います。また、人の場合は、These are my family(こちらが私の家族です。)といったように知人に家族を紹介するような場面で使われたりします。
このように「these」は近くにある複数の物や人を示す場合に用いられる言葉であると言えるでしょう。


thoseの定義
「those」は広辞苑に記載がないため英和辞書で調べると、「those」は「あれら」といった意味をもつ代名詞であることが分かりました。
「those」はあれは、それはといったように自分から見て遠い距離の対象を示す場合に用いられる言葉です。例えば、Those are airplanes(あれらは飛行機です。)や、Those are my family(彼らは私の家族です。)といったように使われます。


つまり「these」と「those」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- theseは「手元にあるような複数の物を示す場合に用いられる言葉」
- thoseは「自分から見て遠い距離の対象を示す場合に用いられる言葉」
となり、「these」は近くの物事を示す場合に用いられる言葉であるのに対して、「those」は遠くの物事を示す場合に用いられる言葉であることが分かりました。
他にも様々な「英単語の違い」についてまとめています。
コメント