スポンサーリンク

ハムとボロニアハムの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

食べ物

「ハム」と「ボロニアハム」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも食肉を加工した食品ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「ハム」と「ボロニアハム」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

ハムの定義

「ハム」を広辞苑で調べると、

肉を塩漬けにし、また燻製にした保存食品。本来は豚の骨付腿(もも)肉だが、その他の部分も使う。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「ハム」は肉を塩漬けまた燻製にした保存食品であることがわかりました。

「ハム」は、豚肉を塩漬けにして乾燥、あるいは燻製にした食品です。

「ハム」を塩漬けにする処理を「塩せき」と呼び、この塩せきによって、ハムは長期間保存が可能となり、特有の味と香りが生まれます。

生ハム・焼きハム・燻製ハムなど、「ハム」には様々な種類がありますが、製造する際に使用するのは通常、豚のブロック肉です。

つまり「ハム」は、「豚のブロック肉を塩せきして加工した食品」と言えます。

created by Rinker
美ノ国
¥4,980 (2024/04/28 04:35:49時点 Amazon調べ-詳細)

ボロニアハムの定義

「ボロニアハム」は広辞苑に記載がないためWeblio等を調べたところ、「ボロニアハム」はイタリアのエミリア・ロマーニャ州のボローニャで伝統的につくられてきたソーセージ、ということがわかりました。

「ハム」と「ソーセージ」の違いについて、「ハム」は通常、豚のブロック肉を使用しますが、「ソーセージ」は豚のひき肉を使用して製造します。

「ボロニアハム」は、豚ひき肉を使用して製造するので、ソーセージの一種であるといえます。

「ボロニアハム」は、豚ひき肉と豚脂を使って作られた大きなソーセージです。

特徴的なピンク色の肉に白い脂の粒が混ざっており、中には胡椒やピスタチオ、パプリカなどが入っていることもあります。

つまり「ボロニアハム」は、「豚ひき肉と豚脂を使って作られた大型のソーセージ」と言えます。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/27 11:21:48時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「ハム」と「ボロニアハム」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • ハムは「肉を塩漬けまた燻製にした保存食品
  • ボロニアハムは「イタリアのエミリア・ロマーニャ州のボローニャで伝統的につくられてきたソーセージ

となり、「ハム」は豚のブロック肉を塩せきして加工した食品であり、「ボロニアハム」は豚ひき肉と豚脂を使って作られた大型のソーセージ、であることがわかりました。

「ハムとビアソーセージの違い」についてもまとまています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました