「肥料」と「堆肥」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも作物を育てるのに必要なものですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「肥料」と「堆肥」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
肥料の定義
「肥料」を広辞苑で調べると、
土地の生産力を維持増進し作物の生長を促進させるため、普通は耕土に施す物質。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
窒素・リン酸・カリをその3要素という。成分、性質、施肥形態などのちがいから有機肥料・無機肥料、直接肥料・間接肥料、速効性肥料・緩効性肥料などに分ける。
とのことで、「肥料」は作物の成長を促進させることを目的として、耕土に使用するもであることが分かりました。
また、肥料の中に含まれる窒素・リン酸・カリは3要素と呼ばれます。
肥料には作物を育てる栄養を補給する役割があり、作物が成長するうえで必要とする要求量が多い栄養素や、土の中で不足しやすいものを補うことができます。
堆肥の定義
「堆肥」を広辞苑で調べると、
藁わら・ごみ・落葉・排泄物などを積み重ね、自然に発酵・腐熟させて作った肥料。つみごえ。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「堆肥」は、ごみ、落葉、排泄物などを発酵させて作る肥料を指すことが分かりました。
「堆肥」には土壌の土台を整える役割あり、「堆肥」を土に与えることで、土中の有機物が増えることにより、土壌改善効果を期待することができます。
また、他にもさまざまな微生物が集まることで、病害虫対策の効果もあります。
つまり「肥料」と「堆肥」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 肥料は「作物を育てる栄養を補給する」
- 堆肥は「作物を育てる土壌の土台を整える」
となり、「肥料」は作物を育てる栄養を補給する役割に対し、「堆肥」は作物を育てる土壌の土台を整える役割があることが分かりました。
他にも植物に関する記事をまとめていますので、宜しければご閲覧ください。
コメント