スポンサーリンク

鉄道警察と警察の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

職業

「鉄道警察」と「警察」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも社会秩序を守る組織のことですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「鉄道警察」と「警察」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

鉄道警察の定義

「鉄道警察」を広辞苑で調べると、

交通警察の一つ。鉄道による交通運輸上発生する危害を防止し、公安秩序を維持する警察。
駅内では駅長の権限、列車内では車掌の権限、線路では一定の係員の権限に属し、犯罪捜査に当たる司法警察とは別個のもの。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「鉄道警察」は警察の中でも、鉄道に特化して鉄道利用者の秩序を守る組織であることが分かりました。

鉄道の事故防止はもちろんのこと、痴漢やスリなどのように犯罪の予防や検挙を行ったりもします。
鉄道警察も警察官の一種であるため、警官の服装をしています。
駅のホームや電車内に警察官がいる場合は鉄道警察である可能性が高いです。

created by Rinker
¥734 (2024/04/29 08:00:12時点 Amazon調べ-詳細)

警察の定義

「警察」を広辞苑で調べると、

社会公共の安全・秩序に対する障害を除去するため、国家権力をもって国民に命令し、強制する作用。また、その行政機関。行政警察。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「警察」は国家権力をもって社会全体の安全や秩序を守る組織であることが分かりました。

その任務は国民の命を守ることであったり、犯罪の予防・容疑者の逮捕などのように多岐にわたります。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/28 19:09:22時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「鉄道警察」と「警察」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 鉄道警察は「鉄道利用者の秩序を守る警察」
  • 警察は「社会全体の秩序を守る警察」

となり、「鉄道警察」は鉄道利用者に特化して秩序を守る組織なのに対し、「警察」は社会全体の秩序を守る組織であることが分かりました。

他にも「商業の違いに関する記事」を多くまとめていますので、宜しければご閲覧ください。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

職業
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました