「玄米」と「麦ごはん」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも茶色っぽいご飯ですが、この2つを調べてみると全くの別物であることがわかりました。
このページを読めば「玄米」と「麦ごはん」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
玄米の定義
籾殻もみがらを除いただけで、精白してない米。精白により剥落するビタミンB1等を含むため、近年健康食料とされる。くろごめ。
広辞苑 第七版 955Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、玄米は米の外側にある籾殻だけを除いた状態であることが分かりました。
白米は精米をして糠を削り取りますが、玄米はこの糠が残ったままの状態のため、食物繊維やビタミンなどの栄養を残らず摂取することが出来ます。
玄米は白米よりも食物繊維が豊富なため、便通を良くしたり血糖値の上昇を緩やかにするなどの効果があります。
玄米はプチプチとした食感が特徴で、中には匂いなどの癖が苦手と感じる人もいるようです。
また、体質によってうまく消化・吸収がされず、「体に合わない」と感じる人もいます。
麦ごはんの定義
麦ごはんではなく、「麦飯(むぎめし)」で広辞苑に掲載がありました。
米に麦をまぜ、また、麦だけを炊いた飯。ばくはん。むぎいい。
広辞苑 第七版 2849Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、麦ごはん(麦飯)は白米に麦を混ぜたごはんであることが分かりました。
精米した白米を使用しているため、玄米は苦手でも麦ごはんなら食べられるという人もいるかもしれません。
麦には食物繊維やビタミンなどが含まれているため、白米だけで食べるよりも便通を良くしたり血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きがあります。
また、麦を混ぜる割合は人それぞれですが、白米のように食べたいなら1~2割、麦が多くても気にならないのであれば5割など好みによって変えることが出来ます。
さらに麦には押し麦やもち麦など種類があるため、自分の好みによって選べる楽しさがあります。
つまり「玄米」と「麦ごはん」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 玄米は「籾殻のみを除いた米であり、ビタミンや食物繊維が豊富でダイエットや健康のために好まれる」
- 麦ごはんは「白米に麦を混ぜて炊いたもので、麦にはビタミンや食物繊維が豊富」
となり、玄米は精米していない米であるため「稲」ですが、麦ごはんは精米した白米に「麦」を混ぜであることがであることが分かりました。
食物繊維やビタミンが豊富など共通点のある両者ですが、玄米は好き嫌いが別れるため家族みんなで食べるなら麦を混ぜる方が違和感なく食べられるかもしれません。
米と雑穀の違いについてもまとめています。
コメント