スポンサーリンク

キャンディとドロップの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

食べ物

「キャンディ」と「ドロップ」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも甘くて子どもに大人気の飴菓子ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「キャンディ」と「ドロップ」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

キャンディの定義

「キャンディ」を広辞苑で調べると、「キャンデー」で掲載されていました。

(キャンディーとも)砂糖を煮詰めて作った飴菓子。ボンボン・ドロップ・キャラメル・ヌガーなどの総称。糖菓。

広辞苑 第七版 741Pより [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「キャンディ」には飴以外の砂糖菓子も含まれていることがわかりました。

また、キャンディは140~160度の高温で加熱し硬く作られた「ハードキャンディ」と、100~125度の低温で加熱し柔らかく作られた「ソフトキャンディ」に分けられます。

・ハードキャンディ:ドロップ、バタースコッチ、タフィ等
・ソフトキャンディ:ボンボン、キャラメル、ヌガー、マシュマロ等

created by Rinker
不二家
¥1,885 (2024/04/26 17:38:16時点 Amazon調べ-詳細)

ドロップの定義

「ドロップ」を広辞苑で調べると、

砂糖に香料を加えて固め種々の形に作った西洋風の飴。

広辞苑 第七版 2140Pより [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「ドロップ」は砂糖を固めて作った西洋風の飴であることが分かりました。

ドロップはキャンディの一種でハードキャンディに分類されます。

日本でドロップと言えばサクマ式ドロップスが有名ですが、飴の歴史を遡ると、古くは日本書紀に登場し、当時の飴は神様への供物であり、貴重なものとされていました。

そして江戸時代以降、砂糖が手に入りやすくなり、全国的にお菓子として定着するようになりました。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/26 11:21:40時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「キャンディ」と「ドロップ」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • キャンディは「砂糖を煮詰めて作ったお菓子で、製法によりハードキャンディとソフトキャンディに分類される」
  • ドロップは「砂糖から作った飴で、ハードキャンディの一種」

となり、「キャンディ」は砂糖を煮詰めたお菓子の総称で、その中の一つが「ドロップ」であるということが分かりました。

普通のガムと風船ガムの違いについてもまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました