スポンサーリンク

知ってる?「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」と「せいろ蕎麦」の違い。定義は?広辞苑より。

食べ物

「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」と「せいろ蕎麦」の違い、あなたは理解していますか?

どれも同じに見える「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」と「せいろ蕎麦」ですが、何が違うの?と思った経験のある方は多いはず。

このページを読めば「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」と「せいろ蕎麦」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

ざる蕎麦の定義

笊や簀の子に盛ったそば。盛蕎麦と区別して、明治以後、上に焼海苔を細かくしてかける。ざる。

広辞苑 第七版 1202Pより [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、現代では「ザルやすのこに盛り付けた蕎麦に海苔を乗せたもの」をざる蕎麦と呼ぶことが分かりました。

元々はざるに乗せた以外にも、皿に盛っただけの蕎麦と区別するために、そば粉やそばつゆにも上質なものが使われていたざる蕎麦ですが、現代では盛っただけの「もり蕎麦」と区別するために海苔を乗せるようになりました。

もり蕎麦の定義

ゆでた蕎麦を蒸籠せいろうなどに盛ってつけ汁で食べるもの。もり。

広辞苑 第七版 2927Pより [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、お店では蒸籠に盛られていることの多い「もり蕎麦」ですが、お皿に盛られたものも「もり蕎麦」と呼ばれることが分かりました。

容器に関わらず、具のない茹でただけの蕎麦を汁につけて食べるものを「もり蕎麦」と言います。

created by Rinker
山本かじの
¥1,400 (2024/12/11 20:39:12時点 Amazon調べ-詳細)

せいろ蕎麦の定義

せいろ蕎麦は広辞苑に掲載がないため、レシピサイト等でリサーチしたところもともとせいろ蕎麦は「せいろで蒸した蕎麦」だったことが分かりました。

しかし現代では茹でた蕎麦をせいろに乗せたものを「せいろ蕎麦」と呼びます。

created by Rinker
【美濃焼】四季彩-陶器ONLINE-
¥2,700 (2024/12/11 20:39:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,900 (2024/12/11 13:09:33時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」と「せいろ蕎麦」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • ざる蕎麦は「ざるに盛って海苔をかけた、つゆにつけて食べる蕎麦」
  • もり蕎麦は「皿や蒸籠に盛った、つゆにつけて食べる具のない蕎麦」
  • せいろ蕎麦は「せいろに盛ったそば」

となり、海苔の有無、器の違いによって呼び分けられていることが分かりました。

実際には蒸籠に盛っていても「ざる蕎麦」と販売しているなど曖昧です。

また、蒸籠に盛っていても海苔が乗っているから「ざる蕎麦」なのか「せいろ蕎麦」なのか、海苔が無いけど蒸籠に盛っているから「もり蕎麦」ではなく「せいろ蕎麦」なのか‥‥などはお店次第で曖昧なようです。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました