スポンサーリンク

モツとホルモンの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

食べ物

「モツ」と「ホルモン」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも動物の内臓を示す言葉というイメージですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「モツ」と「ホルモン」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

モツの定義

「モツ(もつ)」を広辞苑で調べると、

(「ぞうもつ(臓物)」の略)鳥獣の料理で、内臓などの称。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「モツ」は主に牛のほか、豚・鶏などの内臓全般を指すことが分かりました。

また、モツと言えば「モツ煮」が有名ですが、こちらで使われているのは「タン・ハツ・ハチノス」が多いそうです。ただ、エリアによって特徴があり、豚を使うか牛を使うか、味噌は白みそか赤みそかなど非常にバリュエーションが多い料理になっています。

ホルモンの定義

広辞苑には「ホルモン」での掲載はなく、「ホルモン焼」で載っていました。

豚などの臓物を小さく切って焼いたもの。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「ホルモン」はモツ同様に内臓を指すのですが、中でも牛や豚の腸のことを指す呼び名であり、焼き肉などとして食べる「ホルモン焼」がメジャーな食べ方であることが分かりました。

また、なぜ「ホルモン」という名前が付いたかについては諸説あり、

  • 大阪弁の「放るもん」(捨てるもの意味)説
  • 英語のホルモン(Hormon)から食べると活力が付くとして名付けられた説

などがありますが、現在は後者の「栄養豊富で活力がつくとして名付けられた説」が有力なようです。

また、ホルモンは「栄養価が高くコラーゲンが多いから美容に良い」とされていることが多いですが、部位によって栄養価は大きく異なり、プリン体を多く含む部位も多いため、健康によって良くないという意見もあります。

created by Rinker
しゃぶまるネットショップ
¥4,500 (2024/04/24 10:34:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,900 (2024/04/24 11:21:12時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「モツ」と「ホルモン」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • モツは「牛・豚・鶏などの内臓全般を指す呼び名」
  • ホルモンは「モツ同様に内臓を指すが、中でも牛や豚の腸のことを指す呼び名」

となり、ほぼ同じ意味で使われますが、関西だとホルモンと呼ばれることが多いなど地域によっても使い分けがあるようです。

モツもホルモンも言い方は違えど、どちらも美味しい食材です。特にレバーは鉄分やミネラルを豊富に含んでいるおすすめのスタミナ食材ですので、貧血気味の方はぜひ食べて栄養をつけていきましょう。

ソーセージとウィンナーの違いについてはこちらです。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました