スポンサーリンク

用意と準備の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「用意」と「準備」の違い、あなたは説明できますか?

どちらもある目的を達成するために必要な行動ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「用意」と「準備」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

用意の定義

「用意」を広辞苑で調べると、

準備。したく。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「用意」は前もって必要なものを整えることであると分かりました。

用意はすでに必要なものが揃っている場合に使用されます。必要なものは比較的簡単に揃えられ、毎回決まっている場合もあるでしょう。

例えば、旅行に出かける前に荷物を整理することが用意です。この場合、旅行に必要な荷物は既に揃っており、荷物をカバンやリュックに入れる行為を用意するといいます。

また、用意と準備では行動するタイミングにも違いがあります。用意は準備より短い期間をさし、用意した直後に行動します。

準備の定義

「準備」を広辞苑で調べると、

ある事をするのに必要な物や態勢を前もってととのえること。用意。支度。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「準備」は前もって整える対象が物だけでなく態勢も含むことが分かりました。

準備は将来必要になるものを整える行動を指します。例えば、大学受験に向けて勉強することは準備です。「地震が起こるかもしれないと非常用キットを準備する」という使い方もします。
準備には必要ないかもしれないことやものまで幅広く揃えるという意味をもちます。

また、準備には前もって態勢を整えるという意味もあり、例えば「心の準備をする」という使い方をする場合、覚悟を決めるという心の態勢を整えておくことを意味します。

準備は用意より行動までの期間が長く、手間や時間がかかるという違いもあります。

created by Rinker
¥9,900 (2024/10/03 12:37:32時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「用意」と「準備」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 用意は「行動までの期間が短く、整えるものが定型化あるいは既に揃っている場合に使用する」
  • 準備は「行動までの期間が長く、整えるのに手間や時間がかかる場合に使用する」

となり、「用意」は目的となる行動をする時か行動の少し前の短い期間を指すのに対し、「準備」は将来訪れる目的に必要なものをあらかじめ整えるため、用意よりも長い期間を指すことが分かりました。

他にも言葉の意味の違いに関する記事を多くまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました