「茶話会」と「お茶会」の違い、あなたは説明できますか?
どちらもお茶をしながら会話を楽しむ集いですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「茶話会」と「お茶会」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
茶話会の定義
「茶話会(さわかい)」を広辞苑で調べると、
茶菓をともにしながら話し合う会。ちゃわかい。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「茶話会」はお茶とお菓子を供して談話をする会であることが分かりました。
「茶話会」は「さわかい」と「ちゃわかい」の二通りの読み方があり、一般的な読み方は「さわかい」です。
「さわかい」も「ちゃわかい」もその目的はほとんど同じで、お菓子を食べたりお茶を飲みながら会話を楽しむことです。
created by Rinker
¥748
(2024/09/20 08:01:28時点 Amazon調べ-詳細)
お茶会の定義
「お茶会」は広辞苑に掲載されていないため「茶会」で調べると、
客を招き、作法にのっとって茶を供する集まり。茶の会。茶事。茶の湯。さかい。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店
とのことで、「茶会」は客を招いてお茶を供する集まりであることが分かりました。
「お茶会」は茶道の伝統の作法にのっとって行われます。最近では、茶道をあまり知らない人でも参加できる「お茶会」のイベントが各地で開かれており、日本の伝統に気軽に触れることができます。
また、「お茶会」には紅茶と洋菓子などを楽しむ会もあり、「ティーパーティー」とも呼ばれ、世界各国で開かれています。
created by Rinker
¥1,760
(2024/09/20 20:21:41時点 Amazon調べ-詳細)
つまり「茶話会」と「お茶会」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 茶話会は「お茶とお菓子を嗜みながら会話を楽しむ集い」
- お茶会は「茶道の作法にならって行われる会。また紅茶と洋菓子などを楽しむティーパーティーもある」
となり、「茶話会」と「お茶会」はやり方は違えども、目的は同じであることが分かりました。
ほうじ茶と番茶の違いはこちらでまとめています。
コメント