スポンサーリンク

説明できる?生めんと半生めんの違い。定義は?広辞苑より。

食べ物

「生めん」と「半生めん」の違い、あなたは説明できますか?

ちょっと良いうどんなどを購入すると「半生めん」と記載されていることがありますが、生めんと半生めんは何が違うのでしょうか。

このページを読めば「生めん」と「半生めん」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

生めんの定義

加熱・乾燥していない麺。食感はよいが保存がきかない。

広辞苑 第七版 2187Pより [発行所:株式会社岩波書店]

生めん類の表示に関する公正競争規約では、

「生めん類」とは、小麦粉等の穀粉類を主原料として製めん、成形したもの及び製めん、成形した後「ゆで」、「むし」、「油揚げ」、「半なま」又は「冷凍」の工程を経たもの

生めん類の表示に関する公正競争規約

とかなり広い範囲で定義されていますが、実際に「生麺」として販売されているものは広辞苑に記載の通り、加熱・乾燥させていない作ったままの麺を指します。

生麺は乾燥していない分、茹で時間が短く食感や味が良いのが特徴ですが、日持ちがしないのが欠点です。

ラーメンはスーパーでも気軽に「生麺」が手に入りますが、うどんやそばは日持ちがしないため、自宅で生麺を頂くにはうどん屋さん等、専門店での持ち帰りやネット通販で購入することが出来ます。

半生めんの定義

「半生めん」は広辞苑に掲載が無いため、うどん屋さんのサイト等でリサーチしたところ、「半生めん」は完成した麺を少し乾燥させたものであることが分かりました。

常温で乾燥する場合もありますが、加熱空気や冷風乾燥などをして水分をある程度保持させることで、「生麺のようにモチモチしているのに日持ちがする麺」を実現させています。

1~3か月ほど持つものが多く、味も食感も良いため、ギフトのほか自宅でも美味しい麺を食べることが出来ます。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/20 11:20:13時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「生めん」と「半生めん」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 生めんは「製麺したままの状態で、食感や味が良いが日持ちがしない」
  • 半生めんは「麺を少しだけ乾燥させた高水分の麺で、生麺のような食感なのに日持ちがする」

となります。

半生めんは日持ちがするのにモチモチで生麺のような美味しさがあるため、自宅での普段使いの他、ギフトとしても人気があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました