「モルト」と「グレーン」の違い、あなたは説明できますか?
どちらもウイスキーを製造する際の原料ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「モルト」と「グレーン」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
モルトの定義
「モルト」を広辞苑で調べると、
麦芽。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「モルト」は大麦を発芽させたもの、ということがわかりました。
モルトは主にビールやウイスキーの原料になりますが、モルトのみを原料として製造したウイスキーは、モルトウイスキーと呼びます。
またモルトウイスキーは独特かつ強い風味が特徴的で、ウイスキー蒸留所の個性が色濃く表れることもあり、多くの愛好家がいます。
グレーンの定義
「グレーン」を広辞苑で調べると、
穀物の粒、また穀物の意。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
(小麦一粒の質量に由来)ヤード・ポンド法で、質量の単位。
とのことで、「グレーン」は粒になった穀物の総称、ということがわかりました。
グレーンはもともと質量の単位で、ヤード、ポンドと共に使用されていました。
現在は質量の単位として、主にポンドが使用されており、グレーンは弾丸や火薬の質量を量る際に用いられています。
また、グレーンウイスキーの原料として使用される場合、トウモロコシ、ライ麦、小麦などの穀物を「グレーン」と呼び、大麦麦芽を加えて糖化、発酵させます。
グレーンウイスキーは、モルトウイスキーに比べクセが少なく、柔らかい風味が特徴のウイスキーです。
つまり「モルト」と「グレーン」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- モルトは「大麦を発芽させたもの」
- グレーンは「粒になった穀物の総称」
となり、「モルト」はビールやウイスキーの原料になり、「グレーン」は質量の単位の一つで、ウイスキーの原料になる穀物の総称でもあることがわかりました。
ウイスキーとブランデーの違いはこちらでまとめています。
コメント