「模倣犯」と「愉快犯」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも犯罪を犯す人物を指す言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「模倣犯」と「愉快犯」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
模倣犯の定義
「模倣犯」を広辞苑で調べると、
すでに起きた犯罪をまねて同じような犯罪をおかす者。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「模倣犯」は他人が起こした犯罪の手口を真似て行う犯罪者であることが分かりました。
「模倣犯」はインターネットやTVなどから事件の報道内容に触発されて同じような犯行に及ぶ特徴があります。例えば、1984年に起きたグリコ森永事件に触発されて、同じように食品企業を恐喝する事件が実際に多数発生しました。また、昨今でいうオレオレ詐欺なども「模倣犯」にあたります。
このように「模倣犯」は他人の犯罪を真似て犯罪に及ぶ人物であると言えるでしょう。
created by Rinker
¥4,620
(2024/11/05 16:20:35時点 Amazon調べ-詳細)
愉快犯の定義
「愉快犯」を広辞苑で調べると、
世間を騒がせてそれを楽しむ犯罪。また、その犯人。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「愉快犯」は世間を騒がせて反響を楽しむことを目的とした犯罪者であることが分かりました。
「愉快犯」といった言葉が世間に広まったきっかけは1977年に東京、大阪で発生した青酸コーラ無差別殺人事件であると言われています。
この事件をTVなどが報道で大きく取り上げて騒いだことを犯人が愉快に思っていたことにより「愉快犯」と呼ばれるようになりました。そのため、TVなどの報道は「愉快犯」を刺激しないよう冷静な対応が求められます。
created by Rinker
¥1,001
(2024/11/05 16:20:35時点 Amazon調べ-詳細)
つまり「模倣犯」と「愉快犯」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 模倣犯は「他人が起こした犯罪の手口を真似て行う犯罪者のこと」
- 愉快犯は「世間を騒がせて反響を楽しむことを目的とした犯罪者」
となり、「模倣犯」は他人の手口を真似た犯罪者であるのに対し、「愉快犯」は世間の反応を楽しむ犯罪者であることが分かりました。
「被告と被疑者と書類送検の違い」についてもまとめています。
コメント