スポンサーリンク

有用と有効と有益の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「有用」と「有効」と「有益」の違い、あなたは説明できますか?

いずれも何かの役に立つというような意味を表す言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「有用」と「有効」と「有益」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

有用の定義

「有用」を広辞苑で調べると、

役に立つこと。↔無用

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「有用」は役に立つことを意味しています。
人やものに対する期待を表したり、褒めたりする場合に使われる言葉です。

反対語は「無用」で、役に立たないことを意味します。

有効の定義

「有効」を広辞苑で調べると、

ききめのあること。効力のあること。役に立つこと。↔無効

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「有効」は確認できる効果があること、または役に立つことを意味しています。
例えば薬は、病人には効果があるため「有効である」といえますが、健康な人には効果がないので「有効でない」ということになります。

反対語は「無効」で、効果がないことを意味します。

有益の定義

「有益」を広辞苑で調べると、

利益のあること。ためになること。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「有益」は利益があることを意味していて、主に人ではなくものに対して使う言葉です。
利益といっても、直接お金が関係するとは限りません。
そのものによって良い結果が得られる場合に使われ、お金以外では「勉強になること」などという意味でも使うことがあります。

反対語は「無益」で、なんの利益にもならないことを意味します。

created by Rinker
金芳堂
¥3,960 (2024/12/11 20:47:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,900 (2024/12/11 13:09:33時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「有用」と「有効」と「有益」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 有用は「人やものが役に立つこと」
  • 有効は「確認できる効果があること」
  • 有益は「ものによって利益が得られること」

となり、いずれも役に立つという意味をもつ点では同じですが、「有用」や「有効」は人やものの性能に対して用いるのに対し、「有益」は利益をもたらすものに対して用いることが分かりました。

他にも多くの言葉の違いについてまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました