「グランドピアノ」と「アップライトピアノ」の違い、あなたは説明できますか?
どちらもホールなどでよく目にする定番の楽器ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「グランドピアノ」と「アップライトピアノ」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
グランドピアノの定義
「グランドピアノ」を広辞苑で調べると、
大型三脚のピアノ。弦を水平に張り、多く演奏会場で用いる。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「グランドピアノ」は、長い脚の上に横たわる大きな箱型の共鳴体を持つピアノの一種であることが分かりました。
豊かで力強い音色と重めのタッチが特徴です。
音の強弱や繊細なニュアンスを自在に表現できるため、クラシック音楽やジャズなどの演奏に最適です。
演奏家や音楽愛好家、コンサートホールやスタジオなどでよく使用されます。

アップライトピアノの定義
「アップライトピアノ」を広辞苑で調べると、
弦を垂直に張ったピアノ。多く家庭用・教育用。竪型たてがたピアノ。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「アップライトピアノ」は、弦が垂直に張られている縦型のピアノであることが分かりました。
その形状から「直立ピアノ」とも呼ばれています。
グランドピアノに比べてコンパクトで、一般的には高さが約1メートル前後、幅や奥行きは数十センチ程度です。
音質や演奏性能はグランドピアノに比べて劣りますが、安価で手に入りやすく、タッチも軽めなので家庭でのレッスン用に最適です。


KIMFBAY 電子ピアノ 88鍵盤 ハンマーアクション鍵盤 木製 ピアノ ハンマーのピアノ アップライトピアノ Digital Piano 人気 電子ピアノ 88鍵ピアノ ペダル付き 電子 ピアノ 子供 初心者 MIDI対応
created by Rinker
つまり「グランドピアノ」と「アップライトピアノ」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- グランドピアノは「横に広がった形状の高級ピアノ」
- アップライトピアノは「立てた形状の家庭用ピアノ」
となり、「グランドピアノ」は横に広がっているのに対し、「アップライトピアノ」は立てた形状であることが分かりました。
リトミックとソルフェージュの違いはこちらでまとめています。
コメント