スポンサーリンク

えんどう豆とグリンピースの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

食べ物

「えんどう豆」と「グリンピース」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも緑色をした豆の一種ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「えんどう豆」と「グリンピース」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

えんどう豆の定義

「えんどう(豌豆)」を広辞苑で調べると、

春、紫・紅・白色のスイートピーに似た蝶形花をつける。
種子を食用とし、茎葉を飼料とする。完熟豆が赤褐色の赤豌豆、花後の若い莢さやを食べる莢豌豆など、多くの品種がある。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「えんどう豆」はマメ科の作物であるエンドウの種子であることが分かりました。

「豌豆」は「えんどう」と読みますが、一般的には「えんどう豆」と呼ばれています。

えんどう豆は同じ品種でも、収穫するタイミングや食べる部位によって名称が変わります。

例えば、未熟なさやを食べる場合は「さやえんどう」で、完熟して茶色になった豆は「えんどう豆」などです。

また若い苗や、つる先など柔らかい茎葉も野菜として利用され、スーパーなどでは「豆苗」として販売されています。

えんどう豆は栄養価の高い緑黄色野菜でもあり、特に豆の部分には、たんぱく質が多く含まれています。

created by Rinker
株式会社トーホク
¥480 (2024/04/25 05:50:42時点 Amazon調べ-詳細)

グリンピースの定義

「グリンピース」を広辞苑で調べると、「グリーンピース」で掲載がありました。

青豌豆。また、それを缶詰などに加工したもの。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「グリンピース」は正しくは「グリーンピース」であり、は青いえんどう豆を指すことが分かりました。

青豌豆とは、豆がまだ未完熟で、緑色の時期に収穫したえんどう豆の呼び名です。

つまり「グリーンピース」は、「えんどう豆」の未熟な種子を食べる場合の名前、となります。

緑色の色彩が鮮やかなため、肉料理やスープ、チキンライスなどの彩りにも利用されます。

グリンピースは古代エジプト等で食べられていた記録があり、世界最古の農作物ともいわれています。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/24 11:21:12時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「えんどう豆」と「グリンピース」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • えんどう豆は「種子を食用とするマメ科の作物
  • グリンピースは「未完熟で、緑色の時期に収穫したえんどう豆」

となり、「えんどう豆」はマメ科の作物で、「グリンピース」は未完熟のえんどう豆であることが分かりました。

落花生とピーナッツの違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました