スポンサーリンク

材料と原料の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「材料」と「原料」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも何かを作る際に必要になる物ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「材料」と「原料」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

材料の定義

「材料」を広辞苑で調べると、

加工して製品にする、もとの物。研究や調査のために取り扱う資料。また、芸術的表現の題材。判断のもととなるもの。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「材料」は加工や研究調査等のもとになる物を指すことがわかりました。

材料は、目的や文脈が異なっても、「もとになる物」という意味は同じで、物質的な製品や加工品の他、研究や芸術の分野など、多くの場面で使用される言葉です。

また材料は、加工品や製品などの製造において、完成時に原型をとどめていることが基準になります。

例えば、「ゴムはタイヤの材料になる」や「木材は木造建築の材料になる」、等が使用例になります。

created by Rinker
¥2,420 (2024/11/12 20:53:11時点 Amazon調べ-詳細)

原料の定義

「原料」を広辞苑で調べると、

製造、加工のもとになる材料。製品になった時、もとの形が残っていない物をいうことが多い。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「原料」は製造や加工の材料になり、完成時にもとの形が残らない物、ということがわかりました。

「原料」とする場合は一般的に、物質的な製品や加工品のもとになる物を指します。

また原料は、そのままでは使用できず、加工や変換など手を加える必要があります。

例えば、鉄の原料になる「鉄鉱石」や、紙の原料になる「木材」は、加工する前に加熱したり粉砕したりする必要があります。

金の旨みだしプラス 8.8g×20袋入×2セット
created by Rinker
created by Rinker
¥9,900 (2024/11/12 12:55:35時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「材料」と「原料」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 材料は「加工や研究調査のもとになる物
  • 原料は「製造や加工の材料

となり、「材料」は製品化した際に原型をとどめている物で、「原料」はそのままでは使用できず、製品化した際に原型が残らない物であることがわかりました。

きび砂糖と三温糖とてんさい糖の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました