スポンサーリンク

楽天Edyと楽天Payの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

サービス

「楽天Edy」と「楽天Pay」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも楽天が提供している電子決済サービスですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「楽天Edy」と「楽天Pay」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

楽天Edyの定義

「楽天Edy」は広辞苑に記載がないため楽天市場のホームページなどを調べたところ、「楽天Edy」は非接触型ICカードまたは携帯電話(おサイフケータイ)を用いた電子マネーサービスであることがわかりました。

非接触型ICカードとは、カード内部にICチップやアンテナなどを内蔵し、電波を利用して各種データの送受信が可能なカードです。

具体例として、「Suica(スイカ)カード」や「nanaco(ナナコ)カード」などがあります。

加盟店での使用方法は、支払いの際、読み取り機にEdyカードまたは携帯電話をタッチすると、「シャリーン」という決済音がして、支払いが完了します。

楽天Edyは前払い型の電子決済であるため、使用前に、現金またオンラインで金額をチャージしておく必要があります。

ちなみに、「Edy」という名称は、ユーロ(Euro)、アメリカドル(Dollar)、円(Yen)に次ぐ、第四の基軸通貨になってほしいとの願いから、各々の頭文字を取る形で付けられました。

created by Rinker
¥420 (2024/04/29 12:55:26時点 Amazon調べ-詳細)

楽天Payの定義

「楽天Pay」は広辞苑に記載がないため楽天市場のホームページなどを調べたところ、「楽天Pay」はスマホ決済ができるアプリ、ということがわかりました。

使用方法は、楽天Payアプリを起動し、スマートホンの画面に表示したバーコードやQRコードを提示、または端末に表示されたQRコードを読み取ることで、即時決済できます。

楽天Payは実店舗の他に、電気料金などの公共料金や、住民税など税金の支払いにも利用可能です。

具体的には、各請求書や振込票に記載されているバーコードや、QRコードを楽天Payアプリで読み取ることで、楽天キャッシュまたは楽天ポイントで支払いができます。

また、楽天Payはオンライン決済にも対応しており、ECサイトなどのショッピングでも使用可能です。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/29 11:22:02時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「楽天Edy」と「楽天Pay」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 楽天Edyは「非接触型ICカードまたは携帯電話(おサイフケータイ)を用いた電子マネーサービス
  • 楽天Payは「スマホ決済ができるアプリ

となり、「楽天Edy」は読み取り機にEdyカードまたは携帯電話をタッチして支払い、「楽天Pay」はスマートホンの画面に表示したバーコードやQRコードを提示して決済するアプリ、であることがわかりました。

電子マネーとコード決済の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

サービス
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました