「吸血鬼」と「バンパイア」と「ドラキュラ」の違い、あなたは説明できますか?
いずれも本や映画に登場する、人の血を吸う怪物ですが、それぞれに明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「吸血鬼」と「バンパイア」と「ドラキュラ」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
吸血鬼の定義
「吸血鬼」を広辞苑で調べると、
夜間眠っている人の血を吸うと伝える魔物。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「吸血鬼」は夜眠っている間に人の血を吸う魔物であることが分かりました。
狼男、フランケンシュタインと並んで世界的に有名とされている魔物のひとつです。
また、比喩的に「他人を搾取するなどのむごい人」を指すこともあります。
バンパイアの定義
「バンパイア」を広辞苑で調べると、
吸血鬼。妖婦。毒婦。淫婦。チスイコウモリ。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「バンパイア」は「吸血鬼」と同じものを意味することがわかりました。
吸血鬼を英語表記にした「Vampire」から来ています。
また、血を吸うコウモリである「チスイコウモリ」や、道徳意識の欠如した女性、悪事を働く女性のこともバンパイヤと表現することが分かりました。
ドラキュラの定義
「ドラキュラ」を広辞苑で調べると、
アイルランドの作家ストーカー(B. Stoker1847〜1912)の小説「吸血鬼ドラキュラ」(1897年作)の主人公の名。本来はルーマニアの城主。たびたび映画化された。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「ドラキュラ」は小説に登場する吸血鬼の名前であることがわかりました。
小説が大ヒットし、舞台や映画も人気になったことから、「ドラキュラ=吸血鬼(ヴァンパイア)」という認識が広まりました。
なお、吸血鬼の特徴として「十字架やニンニクを嫌う」という性質が浮かびますが、これは「ドラキュラ」の設定であり、すべての吸血鬼にあてはまるとは限りません。
つまり「吸血鬼」と「バンパイア」と「ドラキュラ」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 吸血鬼は「夜眠っている間に人の血を吸う魔物」
- バンパイアは「吸血鬼を英語表記したもの」
- ドラキュラは「小説に登場する吸血鬼の名前」
となり、いずれも吸血鬼を意味する言葉ですが、「ドラキュラ」は小説の登場人物として固有の設定をもつ吸血鬼であることが分かりました。
「怪獣と恐竜と怪物の違い」についてもまとめています。
コメント