「花鳥風月」と「雪月花」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも美しい風景を表す言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「花鳥風月」と「雪月花」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
花鳥風月の定義
「花鳥風月」を広辞苑で調べると、
天地自然の美しい景色。風流な遊び。
広辞苑 第七版 573Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「花鳥風月」は自然の美しさを表す言葉であることがわかりました。
日本の貴族や武家の間では、自然の美しい景色を詩歌にして楽しむ「花鳥風月」という遊びが流行していました。これが自然美を表す「花鳥風月」の語源となっています。
なお、花鳥風月は日本語独特の表現であるため、英訳した場合は“beauty of nature”というあっさりした表現になってしまいます。
雪月花の定義
「雪月花」を広辞苑で調べると、
雪と月と花。四季おりおりの好いながめ。つきゆきはな。
広辞苑 第七版 1638Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「雪月花」は季節の美しさを表す言葉であることがわかりました。雪は冬、月は秋、花は春の美しさをそれぞれ表しています。
「雪月花」は、古代中国の詩人である白居易が語った「雪月花時最憶君」が語源となっています。
これは白居易が部下に送った詩で、美しい景色を眺めながら部下を想っているという意味がこめられています。
雪月花を英訳すると、“snow,moon and flowers”または“beauty of the four seasons”となります。
つまり「花鳥風月」と「雪月花」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 花鳥風月は「自然の美しさを表す言葉」
- 雪月花は「季節の美しさを表す言葉」
となり、「花鳥風月」は自然の植物や動物、風景の美しさを表しているのに対し、「雪月花」は季節とともに移りかわる風景の美しさを表していることが分かりました。
いずれも、自然にあふれ四季を感じられる日本独特の風流な表現方法です。
コメント