「ぶりっこ」と「あざとい」の違い、あなたは説明できますか?
昭和後期に流行った「ぶりっこ」と、令和の「あざとい」には意味の違いがあるのでしょうか。
このページを読めば「ぶりっこ」と「あざとい」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
ぶりっこの定義
(「ぶり」は「ぶる」から)それらしく見せようとする態度が見えすいて鼻につく人。特に、かわいく見せようとする人。
広辞苑 第七版 2597Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、特に言動や振る舞いをかわいく見せようとする人に対して使う言葉で、女性に対して使用されることが多いです。
例を挙げると、ぶりっこは声のトーンを上げたり、ウソ泣きをしたり、おバカなふりをしたり…と言う人に対して使用される否定的な言葉です。
それでかわいく見られれば良いのですが、ぶりっこはその態度が鼻につく場合に言われる言葉のため、可愛くなり切れていない、かわいく見せようとしている様が周囲にバレているということになります。
あざといの定義
思慮が浅い。小利口である。押しが強くて、やり方が露骨で抜け目がない。
広辞苑 第七版 43Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「計算高い」人のことを指し、ぶりっこの「かわいく見せる」とは少し異なります。
かわいく見せる以外にも、「自分をどのように見せたいか」、「そうするにはどうしたらよいか」が計算されており、周囲の目や相手の気持ちを汲んで言動や振る舞い、見た目に気を使う、努力あってこその行動が「あざとい」となり、「セルフプロデュース力が高い」とも言えます。
また、あざといは「あざとかわいい」などと言われるように、「計算高くでも結果的にかわいい」というポジティブな意味でも使われていて、悪口だけではなくなっています。
created by Rinker
¥1,200
(2024/09/20 22:00:56時点 Amazon調べ-詳細)
つまり「ぶりっこ」と「あざとい」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- ぶりっこは「かわいく見せようとする人」
- あざといは「自分を見せたいようにセルフプロデュースする人」
となります。
ただかわいい子のふりをしているぶりっこと違い、あざといにはしっかりとした計算があるようです。
コメント