スポンサーリンク

卵と玉子の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「卵」と「玉子」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも口に出すと同じ「たまご」という言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「卵」と「玉子」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

卵の定義

「卵」を広辞苑で調べると、

鳥・魚・虫などの雌が産む、殻や膜に包まれた胚(ハイ)や栄養分。
特に、食用にする鶏のたまご。けいらん。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「卵」は孵化して育つ生き物のたまごを指すことがわかりました。

卵の漢字をみると、ふたつの殻の中に点がひとつずつ入っています。これは生き物の連なった卵を表しており、中の点はこれから孵化する子どもを意味しています。
つまり「卵」は、殻の中に子どもが入っている状態を表します。

玉子の定義

「玉子」を広辞苑で調べると、

鳥・魚・虫などの雌が産む、殻や膜に包まれた胚(ハイ)や栄養分。
特に、食用にする鶏のたまご。けいらん。
◇「玉子」は、鶏卵を使った料理、あるいは料理用鶏卵の場合に限って用いるのがふつう。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、主に卵を料理に使った場合に「玉子」と表記されることがわかりました。

また、たまごにもいろいろありますが、一般的に鳥類の卵を食用とするときに「玉子」と表記します。
例えば、ニワトリやウズラなどのたまごは「玉子」になります。
しかし、イクラのことをサケの玉子とは言いませんし、ハトや燕のたまごを玉子と表現することもありません。

よって、鳥類かつ食用のたまごを「玉子」と表現することがわかりました。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/18 11:19:16時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「卵」と「玉子」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • は「孵化して育つ生き物のたまご」
  • 玉子は「食用となる鳥類のたまご」

となり、「卵」は生き物のたまご全体を指しますが、「玉子」は食用とされている鳥類のたまごで、特に料理に用いられる場合に使う表現であることが分かりました。

鶏の胸肉とささみの違いについてもまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました