「宅配便」と「宅急便」の違い、あなたは説明できますか?
自宅まで荷物を配達してくれるサービスのことを宅配便や宅急便などと言いますが、明確に使い分けしていない方もいらっしゃるかもしれません。
このページを読めば「宅配便」と「宅急便」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
宅配便の定義
一般家庭に、軽量な小口荷物を配達する輸送サービス。
広辞苑 第七版 1787Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、商品や荷物などを自宅まで配達してくれるサービスを総称して「宅配便」と言います。
郵便局ならゆうパックやレターパック、佐川急便ならeコレクトや飛脚メール便、ヤマト運輸なら宅急便コンパクト等々…各社には荷物の種類、大きさ、送り先や配送方法などによって細かくサービスが別れています。
このようにそれぞれの会社ごとに宅配サービスの名称はありますが、どこの会社のサービスであっでも「宅配便」には変わりありません。
created by Rinker
¥1,089
(2024/12/09 21:30:28時点 Amazon調べ-詳細)
宅急便の定義
宅急便は広辞苑に掲載が無いため、Wikipedia等でリサーチしたところ、宅急便は黒い猫である「クロネコ」をマークにしているヤマト運輸が行う宅配便サービスの商標であることが分かりました。
宅急便には「急」という字が使われているように自宅に急いで届けてくれるサービスです。
「クロネコヤマトの宅急便♪」のCMでもお馴染みのように、宅急便と言うワードが一般的になりすぎたため、ヤマト運輸以外の宅配サービスに対してもうっかり「宅急便」と言ってしまう人が多いように思いますが、正確には「宅急便」はヤマト運輸の宅配サービスに限ります。
つまり「宅配便」と「宅急便」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 宅配便は「商品や荷物などを自宅まで配達をしてくれるサービスの総称」
- 宅急便は「ヤマト運輸が提供する宅配サービスの商標」
となり、似ている2つの言葉ですが宅配便は配達サービスの総称であり、宅急便はヤマト運輸の親会社であるヤマトホールディングスの登録商標であることが分かりました。
コメント