スポンサーリンク

すき焼きと肉豆腐の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

食べ物

「すき焼き」と「肉豆腐」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも甘じょっぱい味付けに牛肉や豆腐などの具材を入れて煮込んだ料理ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「すき焼き」と「肉豆腐」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

すき焼きの定義

「すき焼き」を広辞苑で調べると、

牛・鳥肉などに葱ねぎ・焼豆腐などを添えて鉄鍋で煮焼きしたもの。維新前まだ獣肉食が嫌われていた頃、屋外で鋤の上にのせて焼いて食べたからとも、肉をすき身(薄切り)にしたからともいう。

広辞苑 第七版 1554Pより [発行所:株式会社岩波書店

とのことで、「すき焼き」は主に牛肉のほか、豆腐、ネギ、白滝、椎茸、春菊などの具材を醬油、酒、砂糖、みりんなどで煮焼きする鍋料理で、やはり主役は「肉」です。

また、生卵にくぐらせて食べるのも一般的です。

すき焼きと言えば「高級な牛肉」のイメージと、家族団らんで囲む「鍋」のイメージがあるためか、お祝い事や家族が集まる年末などに頂く家庭が多いようです。

created by Rinker
創味食品
¥2,900 (2024/09/20 12:10:59時点 Amazon調べ-詳細)

肉豆腐の定義

「肉豆腐」は広辞苑に掲載がないため実際のレシピ等を見てみたところ、「肉豆腐」もすき焼き同様に醬油、酒、砂糖、みりんなどの調味料を使い、肉や豆腐、ネギなどの具材を入れることが分かりました。

味もすき焼きと似ているため一見区別がつきにくいですが、様々な具材が均一に入れられているすき焼きに対して肉豆腐は豆腐の割合がかなり多いのが特徴で、使用する肉も牛肉や豚肉などまちまちです。

また、豆腐はスーパーで安く手に入るため肉豆腐は家庭料理として関西で多く食べられます。

さらに、肉豆腐はすき焼きのように味が濃くないため卵につける必要がなくそのまま頂くほか、鍋としてではなくおかずの1つとして食卓に並びます。

created by Rinker
キッコーマン
¥450 (2024/09/20 15:25:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,900 (2024/09/20 12:29:10時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「すき焼き」と「肉豆腐」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • すき焼きは「肉が主役の鍋料理で、豆腐やきのこなどの具材を甘じょっぱい味付けで頂く」
  • 肉豆腐は「すき焼きと具材や味付けは似ているが、豆腐がメインのおかずの1つ」

となり、「すき焼き」はお肉が主役の鍋料理であるのに対し、「肉豆腐」はおかずの1つとして食べられる家庭料理であることが分かりました。

すき焼きの関東風と関西風の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました