「夏日」と「真夏日」と「猛暑日」と「酷暑日」の違い、あなたは説明できますか?
どれも夏の暑い日を表していますが、それぞれに明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「夏日」と「真夏日」と「猛暑日」と「酷暑日」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
夏日の定義
「夏日」を広辞苑で調べると、
夏の暑い日。気象用語で、最高気温がセ氏25度以上になる日。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「夏日」は夏の暑い日であり、最高気温が25度以上になる日であることが分かりました。
「夏日」の日中は外にいると少し汗ばむので、半袖で快適に過ごせます。
真夏日の定義
「真夏日」を広辞苑で調べると、
真夏の日中。1日の最高気温がセ氏30度以上の日。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「真夏日」は真夏の日であり、最高気温が30度以上の日であることが分かりました。
「真夏日」では外にいるだけで汗をかきます。ノースリーブなどの肌を多く出すものでは日差しの強さで余計に熱く感じてしまうかもしれません。帽子や日傘、リネン素材などの羽織ものなどで日差しを遮りましょう。
猛暑日の定義
「猛暑日」を広辞苑で調べると、
1日の最高気温がセ氏35度以上の日。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「猛暑日」は最高気温が35度以上の日であることが分かりました。
気象庁では2007年から最高気温が35度以上の日を「猛暑日」と呼ぶように定めました。以降、メディアなどでも使われることから一般にも広く知れ渡るようになりました。
酷暑日の定義
「酷暑日」は広辞苑に掲載されていないため「酷暑」を調べると、
夏のきびしい暑さ。酷熱。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「酷暑」は夏の厳しい暑さを意味することが分かりました。
もともと日本では最高気温が35度以上の日を「酷暑日」と呼んでいました。しかし年々35度以上を記録する日が増えていったことから気象庁が気象用語として「猛暑日」と定めたことにより、「酷暑日」と呼ぶことが少なくなりました。
「酷暑日」に定義はありませんが、ジリジリと激しい暑さを感じる日を「酷暑日」と呼ぶことが多いようです。
つまり「夏日」と「真夏日」と「猛暑日」と「酷暑日」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 夏日は「最高気温が25度以上の日」
- 真夏日は「最高気温が30度以上の日」
- 猛暑日は「最高気温が35度以上の日」
- 酷暑日は「定義はないが、激しい暑さを感じる日。2007年以前は最高気温が35度以上の日を酷暑日と呼んでいた」
となり、「夏日」と「真夏日」と「猛暑日」は気象庁で定義が定められいることが分かりました。
エアコンと窓用エアコンの違いはこちらでまとめています。
コメント