スポンサーリンク

意外と知らない生ハムとプロシュートの違いは?広辞苑より。

食べ物

普段何気なく食べている「生ハム」や「プロシュート」。

「生ハムの別称をプロシュートって言うのでは?」という人もいますが、実は2つには明確な違いがあります。

このページを読めば「生ハム」と「プロシュート」の明確な違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

生ハムの定義

塩漬にした豚のもも肉を乾燥させながら熟成させた、加熱していないハム。燻製する場合もある。

広辞苑 第七版 2186Pより [発行所:株式会社岩波書店]

広辞苑には「燻製する場合もある」と表記されていますが、日本の飲食店等では生ハムは「燻製したもの」を指すようです。

プロシュートの定義

イタリアのハム。同国北部のパルマとサン‐ダニエーレの生ハムが有名。プロシュット。

広辞苑 第七 2609Pより [発行所:株式会社岩波書店]

プロシュートは「プロシュット」とも言うんですね、初めて知りました。
またプロシュートは「燻製していないもの」を指します。

created by Rinker
¥9,900 (2024/03/29 11:05:51時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり生ハムとプロシュートの違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 生ハムは「乾燥・熟成・燻製したお肉」
  • プロシュートは「乾燥・熟成したお肉」

となります。

「燻製している = 生ハム」「燻製していない = プロシュート」という明確な違いがあります。

これは日本だけの基準だけではなく、イタリアでも燻製しているハムは「プロシュート」とは呼ばないようです。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました