スポンサーリンク

類似品と模倣品の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

商品

「類似品」と「模倣品」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも他にあるものと似ている事を指す言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「類似品」と「模倣品」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

類似品の定義

「類似品」を広辞苑に記載がないため「類似」を広辞苑で調べると、

似かようこと。似ていること。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「類似品」はあるものと非常によく似ている品物のことを指す言葉だということがわかりました。

見た目が似ているだけでなく、スペックや品質がそこまで変わらない品物も類似品と呼びます。

例えば、冷蔵庫のような家電製品から洗剤やトイレットペーパーなどの生活用品などは類似品が多い傾向にあります。

このような「類似品」が溢れかえってしまうと、過度な値引き競争を招く原因になると言われています。

模倣品の定義

「模倣品」を広辞苑に記載がないため「模倣」を広辞苑で調べると、

自分で創り出すのではなく、すでにあるものをまねならうこと。
他者と類似あるいは同一の行動をとること。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「模倣品」は、すでにあるものをまねして作った品物を表すことが分かりました。

例えば、素人では見分けが付かない偽ブランドバッグ、電化製品、バイク、絵画などのような「模倣品」は、著作権を侵害するため、違法なものとなります。

このように、権利者の許可を得て作ったレプリカとは異なり、「模倣品」は他の誰かが作ったものを勝手に真似して作られた違法にあたる品物となります。

created by Rinker
¥2,860 (2024/04/28 20:39:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,900 (2024/04/28 19:09:22時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「類似品」と「模倣品」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 類似品は「あるものと非常によく似ている品物のこと」
  • 模倣品は「他の誰かが作ったものを真似して作られた品物のこと」

となり、「類似品」はあるものと共通した点がある品物のことを指すのに対し、「模倣品」は意図として他の誰かが作ったものを真似して作った品物のことであることが分かりました。

「オマージュとインスパイアとパクリの違い」についてもまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

商品
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました