「AO入試」と「総合型選抜」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも大学受験の入試方法の種類ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「AO入試」と「総合型選抜」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
AO入試の定義
「AO入試」を広辞苑で調べると、
(AOはadmissions officeの略)出願者の高校時代の活動や面接・小論文・推薦状などにより合否を決める入学試験。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「AO入試」は学力試験を必要としない入学方法であることが分かりました。
「AO入試」は大学受験で行われる選抜方法ですが、高校時代の成績や部活動や課外活動での活動内容、そして面接、小論文などによって合否が決まります。
総合型選抜の定義
「総合型選抜」は広辞苑に掲載されていないため、他の関連サイトを調べると、「総合型選抜」は2021年度から始まった入試方法であることが分かりました。
「総合型選抜」は「旧AO入試」とも呼ばれ、「AO入試」から名称が変わったものです。
内容は面接や小論文などの「AO入試」と同様のものに加えて、共通テストの成績も加味する大学が年々増加しています。
また、推薦入試も同時期に名称が変わり、「学校推薦型選抜」となりました。
created by Rinker
¥1,100
(2024/10/04 04:28:43時点 Amazon調べ-詳細)
つまり「AO入試」と「総合型選抜」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- AO入試は「大学の入試方法の一つで、学力試験は行わず、高校時代の活動や面接、小論文などで合否が決まる」
- 総合型選抜は「2021年度から新たに始まった入試方法で、AO入試から名称が変わったもの。今までのAO入試の内容に共通テストの成績も加えられるようになった」
となり、「AO入試」は「総合型選抜」に変わったことが分かりました。
指定校推薦と推薦入試の違いはこちらでまとめています。
コメント