「正月」と「旧正月」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも月日を表す際に用いる言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「正月」と「旧正月」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
正月の定義
「正月」を広辞苑で調べると、
1年の1番目の月。いちがつ。むつき。また、松の内をいう。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「正月」は新年最初の月である1月を指すことが分かりました。
「正月」は本来1月を指す言葉ですが、一般的には正月行事を行う期間を「正月」と捉えることが多く、地域差はありますが1月7日までの松の内や、1月15日までの小正月を「正月」と指す場合があります。
また、「正月」は歳神様という新年の神様が家庭にやってくる期間とされていて、正月飾りやおせち料理で祝うこととされています。
旧正月の定義
「旧正月」を広辞苑で調べると、
旧暦の正月。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「旧正月」は旧暦における正月を指すことが分かりました。
「旧正月」は、主に中国、韓国、台湾などのアジア各地で盛大にお祝いされる祝祭とされています。
また、「旧正月」は太陰太陽暦を用いて日数を数えるため1年が約354日となり、そのため毎年「旧正月」の日が異なることが特徴です。
「旧正月」は日本ではあまりなじみはありませんが、沖縄では「旧正月」が行われています。沖縄は旧暦で行われている行事や神事が多く残っておりその一つとして「旧正月」があります。沖縄の場合、新年をお祝いする以外に、健康祈願、大漁祈願、五穀豊穣を願うとされています。
つまり「正月」と「旧正月」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 正月は「新年最初の月である1月のこと」
- 旧正月は「旧暦における正月のこと」
となり、「正月」は現在の暦でいう正月(1月)を指すのに対し、「旧正月」は旧暦で数えた正月を指すことが分かりました。
「お彼岸とお盆の違い」についてもまとめています。
コメント