スポンサーリンク

外灯と街灯の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

建物・施設

「外灯」と「街灯」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも外にある灯りで「がいとう」と読みますが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「外灯」と「街灯」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

外灯の定義

「外灯」を広辞苑で調べると、

屋外に取りつけた灯火。屋外灯。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「外灯」は建物の外に取り付けられた電灯であることが分かりました。

庭や玄関といった個人の敷地内に設置されるのが特徴で、「屋外灯」「エクステリアライト」とも言います。

外灯を取り付けることで、夜間でも建物の入り口が分かりやすくなるほか、美観が整うメリットもあります。

センサー付きのものもあり、防犯としても役立ちます。

街灯の定義

「街灯」を広辞苑で調べると、

街路にともす灯火。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「街灯」は道路や広場、公園などの共用地に設置された灯りであることが分かりました。

ガス灯、電灯、LED灯と様々な種類があり、主に防犯や美観を整える目的で設置されます。

節電・光害対策として、交通量の少ない深夜帯は照明を暗くしたり、間引き点灯するなどの工夫がされています。

現在は主に街路を照らすために設置されていますが、もともとは街路に面した家の位置を明示するためのものでした。

各家の2階の窓にランタンを吊るしたのがはじまりです。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/26 11:21:40時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「外灯」と「街灯」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 外灯は「建物の外に取り付ける灯り」
  • 街灯は「共用地に取り付けられる灯り」

となり、「外灯」は個人の敷地に設置するものであるのに対し、「街灯」は共用地に設置するものであることが分かりました。

スーパーとコンビニの違いはこちらでまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました