単位である「匹」と「頭」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも動物の数を数えるときに使用する単位ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「匹」と「頭」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
匹の定義
「匹」を広辞苑で調べると、
獣・鳥・魚・虫などを数える語。
広辞苑 第七版 2438Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「匹」は主に犬や猫、魚、虫などの人間より小さいものを数えるときに使う単位であることが分かりました。
具体的には、人間が抱き上げられる大きさの動物のことを「匹」と数えるようです。
「匹」という漢字はもともと、二つのものが対になっているものを指します。
日本では、昔は家畜として馬を飼っており、その尻を後ろから見たときに二つに割れて対になっているように見えることや、手綱を「ひく」ことから、馬を数える際には「匹」を使っていました。
一方、海外では家畜として飼っていた牛の数を数える際、牛の頭の数を数えていたことから、明治時代以降に日本にも「頭」という単位が伝わってきたのです。
頭の定義
「頭」を広辞苑で調べると、
牛・馬・犬などの動物を数える語。蝶や蚕にも用いる。
広辞苑 第七版 2041Pより [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「頭」は主に牛や馬などの大型の動物を数えるときに使う単位であることが分かりました。
具体的には、人間より大きくて抱えきれない大きさの動物のことを「頭」と数えるようです。
海外では、家畜の牛を数える際に「1head、2head…」と数え、それを知った日本人が「頭」と訳して使うようになりました。
つまり「匹」と「頭」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 匹は「鳥や犬、猫などの小さな動物を数えるときに使う単位」
- 頭は「象やライオン、馬などの大きな動物を数えるときに使う単位」
となり、「匹」は小型動物に対して使う単位であるのに対し、「頭」は大型動物に対して使う単位であることが分かりました。
コメント