「洒落る」と「小洒落る」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも口に出すと「しゃれる」と「こじゃれる」で似たような言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「洒落る」と「小洒落る」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
洒落るの定義
「洒落る」を広辞苑で調べると、
習熟する。あかぬけている。小粋である。気のきいた振舞いをする。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
滑稽を言う。おしゃれをする。
とのことで、「洒落る」は小粋な様子や気の利いている様子を表す場合に用いられる言葉であることが分かりました。
また、オシャレの元になっている言葉でもあり、派手に着飾るという意味もあります。
一説によると、曝されて余分なところがなくなるという意味の「曝れる(しゃれる)」が語源となっていると言われています。
小洒落るの定義
「小洒落る」を広辞苑で調べると、
ちょっとしゃれている。気が利いている。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「小洒落る」は「洒落る」とまではいかないけれども、ちょっとしゃれている様子を表す場合に用いられることが分かりました。
「こじゃれる」という言葉はもともと、「小戯れる(こざれる)」からきており、「ふざけた」「くだらない」という意味で古くから使われていました。
しかし最近になって、別の「洒落る」という言葉に「小」をつける言い回しが出てきて、「ちょっとおしゃれな様子」という意味で主に用いられるようになりました。
つまり、ちょっとおしゃれなレストランという意味で「小洒落たレストラン」という表現をすることがありますが、本来の意味だと「ふざけたレストラン」という意味にもとらえられるのです。
つまり「洒落る」と「小洒落る」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 洒落るは「小粋な様子や気の利いたふるまい」
- 小洒落るは「ちょっとしゃれている様子」
となり、どちらも気の利いた様子を表す言葉ですが、「小洒落る」のほうが「洒落る」よりも少し程度が低い意味で用いられることが分かりました。
他にも言葉に関する違いを多くまとめています。
コメント