スポンサーリンク

盗作と盗用の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「盗作」と「盗用」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも誰かの意見やアイディアを盗んで利用することですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「盗作」と「盗用」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

盗作の定義

「盗作」を広辞苑で調べると、

他人の作品の全部または一部を自分のものとして無断で使うこと。剽窃(ヒョウセツ)。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「盗作」は他人の作品の全部または一部を自分のものとして無断で使うことを意味することが分かりました。

「盗作」は小説などの誰かが創作したものを盗んで、それを自分が作ったものとして使用することを指しています。

もしもあなたの作品が誰かに「盗作」された場合、その作品の著作権が認められていれば、“著作権の侵害”として罪に問うことができます。

盗用の定義

「盗用」を広辞苑で調べると、

ぬすんで使用すること。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「盗用」は盗んで使用することを意味することが分かりました。

「盗用」は「盗作」よりも広い意味で使われます。創作作品以外にも、パソコンのデータや写真、研究資料などさまざまなものに当てはまります。

「盗用」は“著作権の侵害”や“名誉毀損”などの罪に問われることがありますが、それには作成されたものが既存の情報をまとめただけではなく、自分で生み出したデータが含まれていたりと、オリジナルのものとして認められる必要があります。

created by Rinker
¥3,400 (2024/04/18 19:45:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,900 (2024/04/18 11:19:16時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「盗作」と「盗用」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 盗作は「他人の作品を盗んで自分のものとして使うこと。創作作品について使われる」
  • 盗用は「他人の作品やデータなどを盗んで自分のものとして使用すること。盗作よりも広い範囲で使われる」

となり、「盗作」と「盗用」はどちらも罪に問われる可能性があり、やってはいけない行為であることが分かりました。

ハッキングとクラッキングの違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました