「日曜大工」と「DIY」の違い、あなたは説明できますか?
どちらもホームセンターなどで材料を買ってきて、自分で組み立てて家具などを作ることですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「日曜大工」と「DIY」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
日曜大工の定義
「日曜大工」を広辞苑で調べると、
日曜日などの休日を利用して、趣味として行う大工仕事。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「日曜大工」は普段は大工以外の仕事をしている人が、日曜日などの休日に趣味として行う大工仕事であることがわかりました。
ここでいう大工仕事とは、一般的には木工作業のことを指します。
日本で日曜大工という言葉が一般に定着し始めたのは1950年代後半以降のことで、アマチュア画家を指す「日曜画家(Sunday Painter)」という言葉を転用して発生したと考えられています。
DIYの定義
「DIY」を広辞苑で調べると、
(Do it yourself「自分でしなさい」の意)家具などを自分の手で作ったり修理したりすること。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「DIY」は既製品を購入する代わりに自分でものを作ったり修理したりすることを指すことがわかりました。
DIYの場合は木工作業に限らず、雑貨やインテリア小物などの製作も含みます。
DIYのメリットには以下のようなものがあります。
- 専門業者に依頼すると費用が高額になることを、比較的安価に行える
- 用途に合わせた「特注品」をつくることができる
- 全てを自分自身でやることにより、充実感・達成感を得ることができる
created by Rinker
¥1,089
(2024/12/11 02:46:05時点 Amazon調べ-詳細)
つまり「日曜大工」と「DIY」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 日曜大工は「日曜日などの休日に趣味として行う木工作業」
- DIYは「自分でものを作ったり修理したりすることで、木工作業以外の小物づくり等も含む」
となり、「日曜大工」は材料を自分で買ってきて行う木工作業を指すのに対し、「DIY」は木工以外の作業も含むことから、より広い意味で使われることが分かりました。
オブジェとモニュメントの違いについてもまとめています。
コメント