スポンサーリンク

メモリとストレージの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「メモリ」と「ストレージ」の違い、あなたは説明できますか?

どちらもデバイスの性能を表す用語ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「メモリ」と「ストレージ」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

メモリの定義

「メモリー」を広辞苑で調べると、

コンピューターの内部記憶用の装置。メモリ。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「メモリ」はコンピューターの内部記憶用の装置、ということがわかりました。

「メモリ」は、コンピューターが作業を行う際に、データを一時的に保存するための場所です。

例えば、コンピューターがプログラムを実行したり、ファイルを開いたりするときに、そのデータが「メモリ」に読み込まれます。

これにより、コンピューターは効率的にデータ処理を行うことが可能になるのです。

一方で、「メモリ」に保存されたデータは一時的なものなので、コンピューターの電源を切ると消えてしまいます。

つまり「メモリ」とは、コンピューターが作業中にデータを一時的に保存する場所、であるといえます。

「ストレージ」の定義

「ストレージ」を広辞苑で調べると、

コンピューターの補助記憶装置。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「ストレージ」はコンピューターの補助記憶装置、ということがわかりました。

「ストレージ」は、データやファイルを長期間保存するための場所です。

例えば、メモリーカードやハードディスクドライブなどが「ストレージ」に該当します。

「ストレージ」は、電源を切ってもデータが保持されるのが特徴で、ストレージの容量が大きいほど、多くのデータを保存することが可能です。

つまり「ストレージ」とは、コンピューターのデータやファイルを長期間保存する場所、であるといえます。

キングストンテクノロジー Kingston 外付け SSD 2000GB 2TB USB3.2 Gen2 読出最大1050MB/秒 ポータブル
created by Rinker
created by Rinker
¥9,900 (2024/11/04 12:52:34時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「メモリ」と「ストレージ」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • メモリは「コンピューターの内部記憶用の装置
  • ストレージは「コンピューターの補助記憶装置

となり、「メモリ」はコンピューターが作業中にデータを一時的に保存する場所で、「ストレージ」はコンピューターのデータやファイルを長期間保存する場所であることがわかりました。

機能と性能の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました