スポンサーリンク

巨峰とピオーネの違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

食べ物

「巨峰」と「ピオーネ」の違い、あなたは説明できますか?

どちらもブドウの品種のひとつですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「巨峰」と「ピオーネ」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

巨峰の定義

「巨峰」を広辞苑で調べると、

ブドウの一品種。果実は大粒、熟すと黒紫色で甘味が強く美味。樹勢が強く耐病性もあり、広く栽培。1942年、開発。商標名。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「巨峰」は1942年に日本で生まれた黒紫色のブドウの一種であることがわかりました。

「巨峰」の果実は大きく、色は紫黒で、厚い果皮の表面にはブルームと呼ばれる白い粉がかかっています。
甘みが強く、酸味が控えめで、豊かな風味があるのが特徴です。
果汁も多く、食感はしっかりしています。
日本国内で広く栽培されていて、特に山梨県や長野県が産地として有名です。

ピオーネの定義

「ピオーネ」は広辞苑に掲載がないためインターネットで調べたところ、アメリカの品種である「コンコード」と、日本の品種である「カトルカーロ」を交配して作られたブドウであることがわかりました。

「ピオーネ」の果実は大きく、色は紫黒で、果皮は比較的厚めであるため、見た目や食感は巨峰と似ていますが、甘味と酸味のバランスが良いのが特徴です。
日本だけでなく、アメリカやオーストラリアなどでも栽培されています。

created by Rinker
¥9,900 (2024/10/03 12:37:32時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「巨峰」と「ピオーネ」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 巨峰は「日本生まれの品種で、甘味が強いのが特徴」
  • ピオーネは「アメリカと日本の品種の交配によって生まれたもので、甘味と酸味のバランスが取れているのが特徴」

となり、どちらもブドウの一種で見た目や食感が似ていますが、「巨峰」は主に日本国内で栽培されていて甘味が強い品種であるのに対し、「ピオーネ」は海外でも栽培されていて甘味と酸味のバランスがとれている品種である、ということが分かりました。

他にも「食べ物の違いに関する記事」を多くまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

食べ物
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました