スポンサーリンク

広辞苑と広辞林と大辞林の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

商品

「広辞苑」と「広辞林」と「大辞林」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも言葉や用語を調べる辞典ですが、それぞれに明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「広辞苑」と「広辞林」と「大辞林」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

広辞苑の定義

「広辞苑」は広辞苑に記載がないためWikipedia等を調べたところ、「広辞苑」は岩波書店が発行する中型の日本語国語辞典、ということがわかりました。

広辞苑は約25万語を収録し、第一版は1955年に刊行、最新の第七版は2018年に刊行され、情報機器に電子辞書の形で提供されることも多々あります。

百科事典の役割も兼ね備えており、3000点を超える図版が掲載されています。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/25 11:21:14時点 Amazon調べ-詳細)

広辞林の定義

「広辞林」は広辞苑に記載がないためWikipedia等を調べたところ、「広辞林」は株式会社三省堂が発行していた中型の国語辞典、ということがわかりました。

広辞林は1925年に第一版が発行され、1983年に16万語を収録した第六版が発行されました。

その後、三省堂の中型国語辞典は「大辞林」に移行し、「広辞林」の発行は行われていません。

created by Rinker
¥2,516 (2024/04/25 08:16:07時点 Amazon調べ-詳細)

大辞林の定義

「大辞林」は広辞苑に記載がないためWikipedia等を調べたところ、「大辞林」は三省堂が発行する中型の国語辞典、ということがわかりました。

初版は1988年で、最新の第四版は2019年に刊行、収録されているのは25万1000語です。

「広辞苑」は歴史的記述を優先して順に解説する、歴史的記述優先方式を採用しているのに対し、「大辞林」は現代語義を優先して順に解説する、現代語義優先方式を採用しています。

中型の国語辞典として、大辞林と広辞苑は双璧をなしています。

created by Rinker
三省堂
¥9,900 (2024/04/25 08:16:08時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「広辞苑」と「広辞林」と「大辞林」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 広辞苑は「岩波書店が発行する中型の日本語国語辞典
  • 広辞林は「株式会社三省堂が発行していた中型の国語辞典
  • 大辞林は「三省堂が発行する中型の国語辞典

となり、「広辞苑」は約25万語を収録し百科事典の役割も兼ね備えており、「広辞林」は後に大辞林に移行した国語辞典で、「大辞林」は25万1000語を収録した、広辞苑と双璧をなす国語辞典であることがわかりました。

辞典と事典と字典と辞書の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

商品
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました