スポンサーリンク

懸念と危惧と心配の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「懸念」と「危惧」と「心配」の違い、あなたは説明できますか?

どれも不安を表す言葉ですが、それぞれに明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「懸念」と「危惧」と「心配」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

懸念の定義

「懸念」を広辞苑で調べると、

気にかかって不安に思うこと。気がかり。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「懸念」は気にかかって不安に思うこと、ということがわかりました。

「懸念」とは、ある事柄について、悪い結果が起こるかもしれないという不安や、恐れを感じている状態です。

例えば、「投資したお金が損失になるのではないか」など、将来に対して不確実な要素がある場合、人は懸念しやすいでしょう。

「懸念」は、まだ具体的な問題が発生しているわけではなく、あくまでも可能性として考えている状態を指します。

つまり「懸念」とは、将来に対して悪い結果を予想して不安を感じている状態、であると言えます。

危惧の定義

「危惧」を広辞苑で調べると、

あやぶみおそれること。不安心。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「危惧」はあやぶみおそれること、ということがわかりました。

「危惧」は、「懸念」よりもさらに強い不安や恐れを表す場合に使用します。

例えば、「自然災害が起きるのではないか」など、自分ではコントロールできないような事態に対して、強い不安を感じるのが「危惧」です。

つまり「危惧」とは、悪い結果が生じる可能性が高く強い不安を感じている状態、であると言えます。

心配の定義

「心配」を広辞苑で調べると、

心にかけて思いわずらうこと。また、不安に思うこと。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「心配」は不安に思うこと、ということがわかりました。

「心配」は、「懸念や危惧」と似た意味を持つ言葉ですが、より幅広い範囲で使われます。

例えば、「雨が降って濡れたらどうしよう」など、比較的軽度の不安を感じている状態が「心配」です。

「懸念、危惧、心配」は、いずれも不安や恐れを表す言葉ですが、その度合いや人物により、感じ方が異なります。

つまり「心配」とは、比較的軽度の不安を感じている状態、であると言えます。

created by Rinker
¥9,900 (2024/11/04 12:52:34時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「懸念」と「危惧」と「心配」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 懸念は「気にかかって不安に思うこと」
  • 危惧は「あやぶみおそれること」
  • 心配は「不安に思うこと」

となり、「懸念」は将来に対して悪い結果を予想して不安を感じている状態で、「危惧」は悪い結果が生じる可能性が高く強い不安を感じている状態、「心配」は比較的軽度の不安を感じている状態、であることがわかりました。

過度と過剰の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました