「嫌み」と「皮肉」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも相手をいやな気分にさせるような発言を指す言葉ですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「嫌み」と「皮肉」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
嫌みの定義
「嫌み」を広辞苑で調べると、
相手に不快感を抱かせる言葉や態度。いやがらせ。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「嫌み」は相手を不快にさせるような言葉や態度であることがわかりました。
「嫌味」には、相手を侮辱する様な態度を取り、その態度によって相手がどの様な反応を見せるのかを観察する目的があります。
また、包み隠さず、比較的ストレートな表現で相手を攻撃することが多いです。
なお、傷つけるような意図はなく相手の事を思ってやったことであっても、受け手側の感じ方によってはそれを単なる「嫌み」ととらえられてしまうこともあるので、注意が必要です。
皮肉の定義
「皮肉」を広辞苑で調べると、
骨身にこたえるような鋭い非難。遠まわしに意地わるく弱点などをつくこと。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
物事が予想や期待に相違した結果になること。
とのことで、「皮肉」は相手が嫌がるような内容を遠回しに言うことであることがわかりました。
直接悪口を言うのではなく、それとなくわかるような曖昧な表現を使うことが多く、言われた本人以外はそれがマイナスな表現であることに気づかないようなものもあります。
また、「期待していたのとは違った結果になること」の意味合いで使用されることもありますが、この場合は、必ずしも相手を攻撃するような意図が含まれるとは限らず、「こうならなくて残念だ」というようなニュアンスで用いられます。
つまり「嫌み」と「皮肉」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 嫌みは「相手を不快にさせるような言葉や態度」
- 皮肉は「相手が嫌がるような内容を遠回しに言うこと」
となり、「嫌み」はストレートな表現で相手を不快にさせるのに対し、「皮肉」は遠回しな表現で相手を不快にさせるということが分かりました。
「勘違いと思い込みの違い」についてもまとめています。
コメント