スポンサーリンク

ヒエラルキーとカースト制度の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「ヒエラルキー」と「カースト制度」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも身分を表す階級のことですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「ヒエラルキー」と「カースト制度」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

ヒエラルキーの定義

「ヒエラルキー」を広辞苑で調べると、

ヒエラルヒー

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、続いて「ヒエラルヒー」を広辞苑で調べると、

職務と人員がピラミッド型の上下関係に整序された組織。狭義ではカトリック教会の位階制を、広義では中世ヨーロッパの封建社会の身分構成を指すが、今日では一般に、軍隊組織や官僚制などにもいう。階統制。階層制。位階制。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「ヒエラルキー」は「「ヒエラルヒー」とも言い、組織における人間の上下関係をピラミッド型に整えた制度であることが分かりました。

「ヒエラルキー」では、ピラミッドの一番上が地位の高い人で、下にいくにつれて身分が低くなり、その数も多くなる構造になっています。

これは社会における構造としては一般的なものとなっています。

カースト制度の定義

「カースト制度」は広辞苑に掲載がないため「カースト」で調べると、

(ポルトガル語で「血統」の意のcastaから)インドにみられる社会集団。儀礼的な観点から序列づけられており、各集団間は通婚・共食などに関して規制があるが、弱まりつつある。その数は2000以上といわれ、多くの場合、世襲的職業をもち相互に分業関係を結ぶ。インドではジャーティ(生れの意)という。カスト。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「カースト」はインドの社会集団における身分制度であることが分かりました。

「カースト制度」は人々を差別的に分ける制度で、生まれたときから決まっており、自分の力ではどうにも変えられないのです。

「スクールカースト」という言葉がありますが、これは生徒間で容姿や性格などによって差別的に上下関係を構築してしまう制度を表しています。

created by Rinker
¥9,900 (2024/09/20 12:29:10時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「ヒエラルキー」と「カースト制度」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • ヒエラルキーは「社会における上下関係をピラミッド型に表したもので、上に行くほど地位が高く、下へ行くほど地位が低くて人数が多い」
  • カースト制度は「インドにおける人間の上下関係を定めた社会の制度で、差別的に分けており生まれながらに決まっている」

となり、「ヒエラルキー」は社会の一般的な構造で自分次第で変えられるものであるのに対し、「カースト制度」は差別的に上下関係を決めてしまうネガティヴな制度であることが分かりました。

引きこもりとニートの違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました