スポンサーリンク

編入と転入の違い。定義・意味・使い方は?広辞苑より。

言葉

「編入」と「転入」の違い、あなたは説明できますか?

どちらも途中で学校を変えること、入学し直すことですが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。

このページを読めば「編入」と「転入」の違いがわかります。

スポンサーリンク

広辞苑より

広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。

編入の定義

「編入」を広辞苑で調べると、

組み入れること。組みこむこと。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「編入」は組み込むことであることが分かりました。

「編入」は他のところから移ってきて途中から組み込まれることを言い、大学には「編入学」という制度があります。

これは現在大学に通っている人、大学や短大などを卒業した人と卒業見込みの人、専門学校を卒業した人が4年制大学の3年次または2年次として入学できるなど、一部の教育課程を省いて途中から入学する制度です。

「編入学」をするには各大学の決められた時期に編入試験を受ける必要があります。

試験内容は英語、小論文、面接が一般的です。

まるわかり!大学編入データブック〈2022-2023年度版〉
created by Rinker

転入の定義

「転入」を広辞苑で調べると、

転校して入学すること。他の地から転住して来ること。

広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]

とのことで、「転入」とは他の場所から移って来ることを意味することが分かりました。

引越しの際には今まで住んでいた地域の役所に転出届を出し、引越し先の地域の役所に転入届を提出しなければなりません。

学校において、「転入」は他の学校に移ることを意味し、「転校」とも言います。

小中学校では「転入」するための試験などはありませんが、高等学校では「転入」を受け入れている学校が示す条件を満たせば「転入」することができます。

created by Rinker
¥9,900 (2024/04/24 11:21:12時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

つまり「編入」と「転入」の違いは?

つまりそれぞれの違いは

  • 編入は「一定の条件を満たして編入学試験を経た者が、一部の教育課程を省いて途中から入学すること」
  • 転入は「一定の条件を満たした者が他の地域の学校に籍を移すことで試験はない」

となり、「編入」は編入学試験を経て入学をすることであるのに対し、「転入」は別の学校に籍を移すことであることが分かりました。

追試と再試の違いはこちらでまとめています。

読めば勝手に雑学が身に付く当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

言葉
スポンサーリンク
ことばの違い.comをフォローする
ことばの違い.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました