「安心」と「安堵」の違い、あなたは説明できますか?
どちらも心が落ちついている状態を表しますが、両者に明確な違いはあるのでしょうか。
このページを読めば「安心」と「安堵」の違いがわかります。
広辞苑より
広辞苑 第七版で各言葉は次のように表現されています。
安心の定義
「安心」を広辞苑で調べると、
心配・不安がなくて、心が安らぐこと。また、安らかなこと。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「安心」は心配や不安などがなく心が落ち着いている状態を表していることが分かりました。
「安心」は日常生活でよく使用される言葉で、心配のあるなしに関わらず広い意味で用いられます。
たとえば、「安心して治療をうける」や「上司がいると安心」、「安心な社会」などのように使われる言葉です。
created by Rinker
¥500
(2025/01/15 08:35:06時点 Amazon調べ-詳細)
安堵の定義
「安堵」を広辞苑で調べると、
安心すること。
広辞苑 第七版 より [発行所:株式会社岩波書店]
とのことで、「安堵」は安心することであることが分かりました。
気がかりなことが解消されたり、心配していたことが順調に進みほっとしたりする場面で使用される言葉で、「安堵」は「安心」と比較して意味が限定されている特徴があります。
日常生活でも使用されていますが、主にビジネスシーンや書き言葉での使用が多い傾向です。
例えば、ビジネスシーンにおいての「安堵いたしました」は、安心やほっとした感情、感謝の意を相手に表現するフレーズです。
つまり「安心」と「安堵」の違いは?
つまりそれぞれの違いは
- 安心は「心配や不安などの気がかりなことがなく心が落ち着いている状態」
- 安堵は「気がかりなことが解消されて安心する状態」
となり、「安心」は心配のあるなしに関わらず精神的に落ちついている意味であるのに対し、「安堵」は意味が限定されており、気がかりなことが解消された後にほっと心が落ち着く意味であることが分かりました。
懸念と危惧と心配の違いはこちらでまとめています。
コメント